写真展、ココがポイント♪
さて写真展の見所、ポイントをご紹介
まずは会場の写真
この量!(笑)
頭の上から膝ぐらいまで大小あわせて約300枚でした(初日終了でカウント)
特にアルトコーナーは主催者のためかもうひつこいくらいの量。。。
そして解説
こちらはコッピー鉛筆
トークショー内容のパクリ鉛筆、大阪の鉛筆、コッピー鉛筆は赤青鉛筆さんに
より詳しく、深く解説していただいています
コーリン鉛筆はKeroさんが、コーリン鉛筆に対する熱い想いが綴られています
ちびキャプション、赤青鉛筆さんのプチ解説とアルトのココがポイント!な内容
緩急つけた解説、若い女子が「へーーーーっ!」と階下に響くほど大きな声で言っていました
鉛筆中毒展のKeroさんの床マステ案内を参考にテーマごとに表示してます
コッピーは「ー」がポイント
そしていつまでたってもエクセル初級のアルトが出来る範囲内の会場地図を作成
写真もりもりでも、これで区分が分かります
コメント帖にはもちろん鉛筆を用意
2階の鉛筆はアルトの鉛筆、1階の物販で扱っています
1階物販はこんな感じ
初日終了時、アルトとムロさんは中毒展2回目のお買い物選びを楽しみました
そして今回裏の最大ポイントはここ
赤青鉛筆さん、これぜんぶ描きはったんですか!?
こんなかわいい絵を描かはるなんて想像もできない。。。
いや、本人実は乙女だしな
なんてムロさんと話しながら、何本かあるものは最終的にイラストで選ぶ私たち
どうです、めちゃめちゃ見所満載ではないですか!?
他にもアルトのプチ展示(1階)、お試し書きなど見所ありますが
写真未撮影、出し惜しみにつき今回はこれまで
ぜひ実物を見に来てくださいね〜!
« はじまりました! | トップページ | 写真展 終了しました、そしてその後。。。 »
「鉛筆中毒展in関西の写真展('11.10)_」カテゴリの記事
- 「出張・鉛筆中毒展の写真展」、ありがとうございました(2011.11.21)
- みちくさ市ブングテン5に、「出張・鉛筆中毒展の写真展」(2011.11.15)
- 写真展 閉幕しました(2011.10.25)
- 写真展 終了しました、そしてその後。。。(2011.10.23)
- 写真展、ココがポイント♪(2011.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント